検索結果詳細
件名

引違い窓全閉時のすき間風について

回答
引違い窓は、障子の全閉時にそのすき間をふさぐために、枠や障子にパッキンなどの気密部品を取り付けていますが、風が吹くと室内外に気圧差が生じてこの気密部品の接触部分から空気が出入りし、すき間風となります。このすき間風を規制する性能を気密性能といいます。

従って、引違い窓の気密性能は、枠と障子の接触部分から出入りする空気の量で示します。この出入りする空気の量が少ないほど性能がよいといえますが、日本工業規格(JIS)では、この空気の出入りを認めたものになっており、空気の出入りを遮断しなければならないことを規定してはおりません。

例えば、住宅用引違い窓の気密性能は、一般にA−3等級またはA−4等級に該当します。A−3等級で定められている空気の出入りする量は、サッシ1u当たり1時間に8㎥以下であり、またA−4等級では2㎥以下となっており、A−4等級の性能が良いことになります。

すき間風がかなり激しいと感じられる場合、サッシ各部の調整が不十分であることが考えられます。(調整方法については、 こちら をご覧ください)
なお、換気扇を使用した場合は、強制的に空気を室外に排出することになるので、気密材と枠または障子の接触部分から空気が入ることがあります。


参考になりましたか?
Powered by i-ask
ページトップへ